こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

今日は何の日?

2月29日は閏日(うるうび)

本日は閏日(うるうび)の2月29日です。 3年前の2017年2月27日からこのブログで1年間に亘って「今日は何の日?」という記事を書いていたのですが、2017年は閏年ではなく2月29日がなかったので記事を書けませんでしたが、今年は閏年で2月2…

2月26日は咸臨丸(かんりんまる)の日

今日は何の日? 2月26日は咸臨丸(かんりんまる)の日 1860(万延元)年、江戸幕府がオランダに作らせた日本初の本格的な洋式軍艦である咸臨丸が、太平洋を横断してサンフランシスコに到着した日です。咸臨丸はその後、明治政府の輸送船になりました。 …

2月25日は夕刊紙の日

今日は何の日? 2月25日は夕刊紙の日 1969年、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙「夕刊フジ」が発刊されたのがこの日です。 ちなみに日本で新聞の夕刊が登場したのは1915年の10月10日で、「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が同時に発行を開…

2月24日は月光仮面の日

今日は何の日? 2月24日は月光仮面の日 1958年のこの日、ラジオ東京(TBS)で国産テレビ映画ヒーローもの第1号である「月光仮面」の放映が開始されました。 翌年7月5日まで133話が放映されました。 白黒TVがやっと一般家庭に入ってきた時代でし…

2月23日は富士山の日

今日は何の日? 2月23日は富士山の日 山梨県河口湖町が2001年12月に制定しました。 制定理由は「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。 // 富士山は、静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小…

2月22日はネコの日

今日は何の日? 2月22日はネコの日 「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声の語呂合わせということで、猫の日制定委員会が1987年に制定しました。 この日に決まったのはペットフード工業会が全国の愛猫家から公募した結果です。 …

2月21日は日刊新聞創刊の日

今日は何の日? 2月21日は日刊新聞創刊の日 1872年、東京初の日刊新聞「東京日日新聞」(毎日新聞)が浅草で創刊されたのが旧暦のこの日です。 東京日日新聞は、世界初の新聞戸別配達を実施し、1911年には大阪毎日新聞と合併して全国紙へと踏み出…

2月20日は歌舞伎の日

今日は何の日? 2月20日は歌舞伎の日 1607年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。 1603年、京都四条河原で出雲の阿国が歌舞伎踊りを始めたのが歌舞伎の発祥とされています。 四条河原…

2月19日はプロレスの日

今日は何の日? 2月19日はプロレスの日 1955年、蔵前国技館で、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村×シャープ兄弟の試合が開催されました。 力道山は、日本プロレス協会(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)設立者で相撲からプロ…

2月18日は冥王星の日

今日は何の日? 2月18日は冥王星の日 1930年、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見しました。 内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一…

2月17日はツタンカーメン王墓発掘の日

今日は何の日? 2月17日はツタンカーメン王墓発掘の日 1925年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。 純金製の棺桶とマスクなど3000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後、スポンサー…

2月16日は寒天の日

今日は何の日? 2月16日は寒天の日 長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定しました。 2005年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒天が大ブームとなったことを記念しています。 // 寒天は、テングサ(天草)…

2月15日はお菓子の日

今日は何の日? 2月15日はお菓子の日 毎月15日はお菓子の日です。 特にバレンタインデーの次の日である2月15日は、一番重要視されています。 // お菓子の日は、全国菓子工業組合連合会が1981年に制定しました。 お菓子の神様を祀った例大祭が1…

2月14日はバレンタインデー

今日は何の日? 2月14日はバレンタインデー バレンタインデー、または、聖バレンタインデー(セイントバレンタインデー)は、2月14日に祝われ、世界各地でカップルの愛の誓いの日とされます。 元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス…

2月13日は苗字制定記念日

今日は何の日? 2月13日は苗字制定記念日 1875年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けました。 江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでしたが、明治3年9月19日(1870年10…

2月12日はレトルトカレーの日

今日は何の日? 2月12日はレトルトカレーの日 大塚食品が制定しました。1968年のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売されました。 ボンカレーという商品名の由来はフランス語の形容詞 "bon" からきていて、「良い(優れた)、おいし…

2月11日は仁丹の日

今日は何の日? 2月11日は仁丹の日 「仁丹」を製造販売している森下仁丹が、1893年の同社の創業日と1905年の「仁丹」の発売日を記念して制定しました。 // 仁丹(じんたん)は、森下仁丹から発売されている口中清涼剤です。医薬部外品。 桂皮や薄荷脳など…

2月10日はふきのとうの日

今日は何の日? 2月10日はふきのとうの日 宮城県古川市の特産品を販売する店「ふるさとプラザ」が1993年に制定しました。 「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合せです。 // フキは、キク科フキ属の多年草、雌雄異株です。 日本原産で、北海道、本州、四国、九州…

2月9日はふくの日

今日は何の日? 2月9日はふくの日 魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。 「ふ(2)く(9)の語呂合わせから、下関ふく連盟が1980年に制定しました。ふく豊漁および…

2月8日は〒マークの日

今日は何の日? 2月8日は〒マークの日 1887年2月8日、当時の逓信省は「今より (T) 字形を以って本省全般の徽章とす」と告示しました。 ところが、2月14日に「〒」に変更し、2月19日の官報で「実は「〒」の誤りだった」ということで訂正されてしまいました…

2月7日はフナの日

今日は何の日? 2月7日はフナの日 「ふ(2)な(7)」の語呂合せです。茨城県古河市のフナ甘露煮店協会が2001年に制定しました。 // フナ(鮒)は、コイ目コイ科コイ亜科フナ属に分類される魚の総称。 ユーラシア大陸において広く分布する魚の一種です。 日本を…

2月6日はブログの日

今日は何の日? 2月6日はブログの日 サイバーエージェントが制定しました。「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せです。 // ブログは、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えて記録(ログ)しているウェブサイトの一種です。…

2月5日はふたごの日

今日は何の日? 2月5日はふたごの日 双子育児用品の専門店・ベラミが制定しました。 「ふた(2)ご(5)」の語呂合せです。 // 双生児は同じ母親の胎内で同時期に発育して生まれた2人の子供です。いわゆる双子のことであり、多胎児の一種です。多胎児の中では…

2月4日はぷよの日

今日は何の日? 2月4日はぷよの日 セガが同社のゲームソフト「ぷよぷよ」のPRの為に制定しました。「ぷ(2)よ(4)」の語呂合せです。セガが日本記念日協会から認定された記念日です。かつては毎月24日を「ぷよの日」として宣伝していたこともありました。 …

2月3日は節分

今日は何の日? 2月3日は節分 節分は、一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行います。 また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なっ…

2月2日は麩の日

今日は何の日? 2月2日は麩の日 協同組合全国製麩工業会が制定。 「ふ(2)」の語呂合せです。 麩は、グルテンを主原料の1つとした加工食品。グルテンは、水で練った小麦粉に含まれるタンパク質のひとつです。 // 室町時代初期に明から渡来した禅僧によって…

2月1日はテレビ放送の日

今日は何の日? 2月1日はテレビ放送の日 1953年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声とともに映像がブラウン管に流れました。 これが、日本初のテレビの本放送。その後、続々…

1月31日は生命保険の日

今日は何の日? 1月31日は生命保険の日 1881年7月に日本初の生命保険会社が設立され、翌1882年のこの日、受取人第一号が現れました。 この年の1月20日に心臓病で急死した警部長で、遺族に支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円でした。 // …

1月30日は3分間電話の日

今日は何の日? 1月30日は3分間電話の日 1970年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話3分打ち切りが順次開始されました。 公衆電話での長話を防止するために始められたものです。 それまでは1通話10円で、時間は無制限でし…

1月29日は人口調査記念日

今日は何の日? 1月29日は人口調査記念日 1872年、日本初の全国戸籍調査が行われました。 当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした。 日本はOECD諸国の中で最も少子高齢化が進んでおり、世界のどの国も経験したことのない速度…